運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
336件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

当時からNPO法人と並ぶ可能性を持つ法人形態だと期待を寄せておりましたところ、以来、国会議員の諸先輩が制度設計に大変な御苦労をいただく中で、私も四年前、初当選直後に、桝屋先生のお誘いをいただき、有り難くも与党ワーキングチーム、また超党派議連でこの議論に加わらせていただきました。本日、こうして質疑の日を迎えましたこと、感慨もひとしおでございます。

里見隆治

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

NPO企業組合、同種のもの、地域活動をされておられる組織はありますものの、この三つの要素を基本原理としているという組織はないわけでありまして、そうしたいわゆる協同労働を実践する団体任意団体として活動するか、御案内の、さっき出てきておりますNPOとか企業組合など他の既存法人形態を使って活動しておられるわけであります。  

桝屋敬悟

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

事業内容も実際問題一緒ですし、場所も一緒だし、屋号も一緒だし、ただ、変わったのが会社法人形態なのか個人なのかというところだけじゃないですか。業の継続という意味では何ら変わっていないですよね。  何ゆえに、それは書類が問題なんだとすれば、その書類が取れないんだとすれば、別のやり方というのも考えられるんじゃないですか。だって、事業趣旨というのはなりわいの継続じゃないですか。

小沼巧

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

決算情報公開につきましては、設置者法人形態の違いによる会計基準の違い、あるいは助成金収入及びその使途を決算情報においてどのように記載させるかなど整理すべき課題があります。  今後、取りまとめられる検討結果を踏まえ、利用者にも分かりやすい決算情報公開の在り方につきまして、内閣府としましては、四月に専門的検討体制を整え、情報公開のルールにつきまして来年度中にも取りまとめたいと考えております。

小野田壮

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人神田裕二君) 先生御指摘のとおり、医療法根拠とする法人形態であります医療法人につきましては、従前から都道府県知事による法人事務所への立入検査や、法令に基づく処分等に違反した場合や運営が著しく適正を欠く場合の改善命令等仕組みがあったわけでありますけれども、医療法人以外の医療機関開設者への行政庁による監督につきましては、各法人設置根拠法等によって異なっており、医療機関開設する者に

神田裕二

2017-03-28 第193回国会 衆議院 本会議 第13号

医療介護等に関する事業は、どの法人形態でも税制財政支援の扱いを同じにする、開設設置に関する規制を見直し、参入の間口を広げるといった内容です。  こうした制度改正によって多様な地域の力を生かすことが地域介護医療を持続可能にするものと考えますが、塩崎厚生労働大臣の御所見をお伺いいたします。  また、介護制度は、日本全国一律に決めるのではなく、地域の事情に応じた制度にすべきです。

河野正美

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

なお、現行制度におきましては、監理団体法人形態対象職種によって技能実習一号で受け入れることができる技能実習生人数上限を定めておりますが、例えば常勤職員数が五十人以下の場合は三人までなどと定める際には、常勤職員の総数を超えてはならないという要件も付加しているところでありまして、この付加要件につきましては、新制度における優良な受入れ機関受入れ人数枠についても同様の上限を設ける予定でございます。

井上宏

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

二〇一五年に中小企業庁が実施をいたしました平成二十七年中小企業実態基本調査によりますと、法人形態をとる中小企業のうち、二〇一五年三月時点で海外に子会社関連会社または事業所がある中小企業は一万四千百三十社でありまして、法人形態をとる中小企業全体、これは百五十万三千五百一社になりますが、それに占める割合は〇・九%となっております。

世耕弘成

2016-10-20 第192回国会 参議院 内閣委員会 第2号

また、法人形態は大変重要だと思うんですね。どんなにできる農家でも、一人でやっていらっしゃったら、その方がたくさん広い耕地を耕していらっしゃったとしても、その方が具合悪くなっちゃったら全部パアですから、私は、やっぱり法人形態で受け止める必要がある、具合が悪くなっても知恵が使えてノウハウを伝授できるような仕組み、そういうのが必要、法人形態、大変重要だと思います。  

上月良祐

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

今回の特区は耕作放棄地といったようなところがあるような場合に限っておるんですが、私、今ちょっと農業コスト削減などについて党のPTで主査をやって取り組んでおるんですけれども、だんだん確信的に思っておりますのが、やはり農業という世界にいろんな種類の方々が、企業も含めて、法人形態じゃない人も法人の人も含めていろんな方々が入ってきてもらうべきだ、ベンチャーももちろんそうです、コマツさんのように既存企業でありますけれども

上月良祐

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

今回措置いたします組織変更の規定は、一律に生産森林組合から他の組織形態に変更するということではなくて、あくまでも生産森林組合が新たな法人形態への移行を望む場合に手続が簡素化されるというものであります。生産森林組合組合員の意向に基づいて、組織運営自由度など、経営にプラスに作用することを期待をしているところであります。

森山裕

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

生産森林組合は、森林経営協業化を望む組合員が自らの資本と労働経営能力を提供することによって、法人形態で効率的な森林経営を行うための協同組織であります。  生産森林組合設立動機につきましては、林野庁が行った調査によりますと、集落有林共同経営が五八%で大半を占め、次いで共有林共同経営が一四%となっております。

今井敏

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

生産森林組合は、森林経営協業化を望む組合員が自らの森林労働力経営能力を提供することによって法人形態森林経営を行うための協同組織ですけれども、その制度趣旨から、組合員自らが組合事業に従事することが法律上求められているわけですけれども、それに対して、高齢化等により組合員自ら組合事業に従事することが困難となっている場合もあります。

今井敏

2016-04-26 第190回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

岩城国務大臣 技能実習生受け入れ人数枠については、現行制度でも、単に常勤職員数の二分の一以内ということではなく、監理団体法人形態によって基準を書き分け、さらに漁業等特例を定めるなど、かなり細かく場合分けをして法務省令で定めております。新しい制度でも、現行制度でのこうした取り扱いを踏まえ、受け入れ人数枠については、場合分けをしながら細かく定めることを想定しております。  

岩城光英